インドネシアってどこに行ってもサンバルがありますよね!
私は辛いものが得意ではないのですが手を出したくなってしまうタイプで、未だにサンバルが好きなのか嫌いなのか分かりません(笑)
でもここのサンバルだけは本当に好きと言えます!
サンバルとは?
サンバルソースとも呼ばれ、インドネシアの食卓ではかかせない香辛調味料です。作り方は地域や家庭によって様々ですが、チャペ(唐辛子)、バワンメラ(小さな赤玉ねぎ)、バワンプティ(にんにく)などを主体に塩コショウ、トラシ(発酵したエビのペースト)やトマトなどを石臼でつぶしペースト状にして炒めたり生で食べたりします。
市販で売られているサンバルソースはバリ島のお土産としてよくおすすめされていますね。
私もお土産に買って行ったことがありますがとても好評でした。
AYAM PAHADADAのサンバル
3種類から選べます。
・Bawang(にんにく玉ねぎ)
・Terasi(発酵したエビペースト)
・Ijo(緑のサンバル)
私はBawangがおすすめです!
一見普通のサンバルなんですが、
玉ねぎのうまみをより感じておいしいんです。
ご飯とチキンと絡ませて食べるのが最高♩定期的に食べたくなります。
鶏肉の部位も選べます
・PAHA(もも肉)
・DADAは (むね肉)
・Sayap(手羽)
私はもも肉しか食べたことないのですが、柔らかくてジューシーでおいしいですよ〜。
アヤムゴレンの上にのってるモシャモシャしてるやつも地味においしいのです。
ちなみに、1番上の写真のTahu(厚揚げみたいなもの)はおいしくないです(笑)
店舗情報
この AYAM PAHA DADA は色んなところに店舗がありまので上のGoogleマップからお近くのところを探してみてください。
↑チカランの店舗
よければこちらもどうぞ↓