チカランとブカシの間のタンブンという場所にあるサテ屋さん「Sate Klathak Joss Gandoss」をご紹介します。
旦那なんの行きつけで、このおいしさは気のせいじゃないのか確認してほしい!という不思議な要望で行ってみました。
結果、めちゃくちゃおいしくてびっくり。もうここのサテ以外は食べれないかもと感動しました。
場所
Sate Klathk Joss Gandoss はチカランとブカシの間にあるタンブンのGrand Wisataという地にあります。
タンブンには正直、ここを目的として行く以外には何もありませんが、それを差し引いても行く価値ありです。
ルコに入っており、レストランですが少しワルン寄りの雰囲気です。
店内はやや薄暗いですが、清潔感はある方だと思います。
※不定休なので、事前に確認することをおすすめします。
メニュー
・サテ
・ご飯
・スープ
・お茶
のセットです。
サテはアヤムかカンビンか選べます。
おすすめはアヤムです。
カンビンも柔らかくておいしいですが、アヤムの感動には敵いませんでした。
注文後、お店の外でサテを焼いてくれます。
旦那さん曰く、この方が焼くサテが一番おいしいような・・・?気がするそうです。
PAKET PUAS②の感想
私が注文したセットはPAKET PUAS②です。
サテアヤム3本、スープはトンセンを選びました。
まず、盛り付けがきれいなので食欲がそそります。
サテアヤムは炭火で焼いた焦げ目が香ばしい。
そしてびっくりするほど柔らかい。めちゃくちゃおいしいです。
このサテの種類は、Sate Klathk (サテ クラタッ)といって直火で焼いたサテのこと。味付けは基本的に塩こしょうです。
まさに焼き鳥のようなもので、日本人好みと言えます。
そしてTonseng (トンセン)も味がまとまっていて、深みもあって本当においしい。
トンセンとは、ココナッツ風味のスープカレーのことです。
ここにもアヤムが入っているのですが、それもしっとりしていておいしい。
ココナッツカレー好きの方にとてもおすすめです。
ちなみにセットのお茶は甘~いTeh Manisしかなく、Teh Tawarもミネラルウォーターもないので、苦手な方は持参した方が良いです。
まとめ
おいしくて、安くて、文句なしに大満足です。
場所は微妙ですが、個人的に名店なのでは?と思うくらい、強くおすすめしたいサテ屋さんです。
※不定休なので、事前に確認することをおすすめします。