リッツ・カールトンに初めて宿泊しました。(2020年11月)
最高に贅沢な日を過ごすことができ、もうまるで夢の世界でした**
ずっとテンション上がってました♩
そしておもてなしにも感動!
さすが世界のリッツカールトンです。
ジャカルタのリッツカールトンは2つあります。
• メガ クニンガン
• パシフィックプレイス
今回私たち夫婦が泊まったのはメガクニンガンの方です。
エントランスから高級感が漂ってくる
まず、エントランスに入ってびっくり!
広い!天井高い!キラキラ!
もう期待しか膨らまないエントランスです。
11月中旬だったのでクリスマス仕様になっていて、大きなツリーもありました。
チェックインしてお部屋へ。
部屋タイプは〔グランドルーム・シティービュー〕です。
この扉を開ける瞬間が1番ワクワクします。
入った瞬間テンション上がり幸せなため息が。。
写真だと全然伝わらないですがとっても広いです。
ソファーもあります。
白いベッドシーツさえもリッツカールトンマジックにかかり高級感を感じる。
しかも嬉しいことにTWGの紅茶が置いてありました!
[ラグジュアリー感たっぷりなバスルーム]
大理石で素敵です。
トイレの前にガラスで仕切られたシャワールームが設置されてます。
大きい窓で開放感のある湯船
インドネシアに来て以来初めての湯船(9ヶ月ぶり!?)で感動ものでした。
温泉旅行なみに夜もたっぷり入って早朝からも入りました!いやぁ最高だった!
しかし、この大きい窓デメリットもあり向かいのビルから丸見えなんですよね。
一応ボタン押すとブラインドが閉まるようになってます。
そしてベッドがとても心地よく感じました。
素材がすべすべ、ふわふわ。ぐっすり眠れました。
そもそも布団をかけて寝るのが久しぶり。
『クーラーガンガンにして布団かけて寝る』って最高じゃないですか?
家では絶対できない贅沢を体感できました。
ホテルからのバースデーサプライズ
私の誕生日が近く、部屋にはホテルからさまざまなサプライズがありました!
サプライズその① 鏡にHappy Birthday
サプライズその②Happy Birthdayケーキ
このケーキとってもおいしかったです。
サプライズその③HBDベッド
3カ所も♪やっぱりこういうのって大人になっても嬉しいですね。
ビュッフェスタイルの朝ごはん
[ Asia Restaurant ]
とても広ーいレストランです。
色々な地域のインドネシア料理がありました。その場で作ってくれる麺料理がおいしい♪
パンなどのベーシックな朝ごはんメニューもありました。
色とりどりの野菜もたっぷり。
そして、なんとここでもサプライズが!
突然店員さんがタンバリンをたたきバースデーソングを歌いながらケーキを持ってきてくれました。
そして他のお客さんを巻き込んでお祝いをしていただきました。嬉しかったけど、恥ずかしかった…。
このことは旦那さんも一切知らず完全にホテル側からのサプライズでした。
動揺して火をなかなか消さなかったせいでロウソクが溶けたケーキとバースデーカード。
バースデーカードに店員さんがサイン?を書いてくれてます♩
そして部屋に戻る時にもスタッフさんたちにおめでとうと言われ、すごいおもてなしだなぁ。そもそもたくさんお客さんいるのに顔覚えてくれてるのもすごいなぁと感動でした。
このあとホテル散策したのですが、人が多くすぐに引き返してしまったので割愛します。
スパもプールもとても良い雰囲気でした。
ジャカルタのリッツ・カールトンはかなり安く泊まれる
リッツカールトンは元々高級ホテルで有名ですよね。
それがジャカルタだととても安く泊まれるんです。
今回私たちが泊まったタイプの部屋は
一泊朝食付きで1.360.000ルピア。日本円で約1万円。1人当たり5000円。
恐るべしインドネシア!
だからといってサービスが悪くなるとかそういったことは一切ないんです。
むしろかなり高度なサービス。
値段とクオリティーが全然伴ってないです。
絶対もっと高くしてもいいはず!(いや、高くしないで!)
思い出してももう一回泊まりたいなと思います。
コロナ渦でなかなか飛行機に乗っての遠出旅行は難しいですが、近場で行けるジャカルタでもリッツカールトンのおかげで旅行気分を味わうことができました。