ジャカルタ イタリアン
などと検索するとよく出てくる
Toscana(トスカーナ)というイタリアンレストラン。
1996年にオープンされインドネシアのベストイタリアン賞の受賞歴があるそうです。
そんな人気レストラン トスカーナに行ってきたので、レビューします。
店内にはクリスマスが過ぎてもクリスマスツリーがありました(笑)
私は暑いクリスマスを経験するのが初めてで、それだけでも不思議な感じなのにクリスマスが過ぎてもまだクリスマスというますます不思議な感覚。。
モールではサンタさんと写真を撮る列が出来ていました。笑
いつ撤去されるんだろう。
店内は高級感がありすぎずカジュアルすぎず、少しオシャレな気分にさせてくれる素敵な雰囲気でした。
イタリアンレストランでよくある、頼んだメニューが来る前に持ってきてくれるパン。(これって居酒屋のお通し的な正式な名前あるのでしょうか。調べてみたけど、分かりませんでした。)
これがおいしい♪
小さいお皿にのってるのがクリームチーズなのかバターなのかよく分からなかったけど笑、これをパンにつけて食べるのがクリーミーになってとってもおいしかったです。
注文したのはパスタ2種とマルゲリータピザ。
カルボナーラとほうれん草のトルテッローニ
このほうれん草のトルテッローニが来たとき形状にびっくりしました。
イタリアンが詳しくない私はパスタというとあの細麺のイメージしかなく、こんな餃子みたいなものもあるのかと…
ちなみにトルテッローニとは?
トルッテローニ(イタリア語:Tortelloni)は詰め物をしたパスタの一種であり、形はトルテリーニと一緒だが、大きさはもっと大きい。トルッテローニにはふつうリコッタチーズやホウレンソウのような葉物の野菜を詰める。
出典:フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
こちらがマルゲリータピザです。
味について正直に言います。
3つとも微妙でした。。
カルボナーラは生クリームの主張が強い。。
トルテッローニはほうれん草のクセが出すぎて、全面ほうれん草!って感じです。
でも、アスパラが添えてあってそのアスパラとスープが絡まった味がおいしかったです。
そしてマルゲリータピザ。
生地が薄めのカリカリ系でした。
生地の厚さは好みがあると思うので人それぞれですが、私は厚みのあるもちっとしたタイプが好きなので。
私の注文した料理が悪かったのか、
確かにおいしいはおいしいんですが、事前情報によってかなり期待値が上がってしまっていてそれを超えてくれなかったんですよね。。
少し残念なレビューになってしまいましたが、トスカーナは口コミが高く、日本人の間でも高評価な人気レストランです。
実際においしいというレビューもたくさんあるので、事前に何がおいしいか調べてから行くのをおすすめします。